口唇縮小術|術後に起こりうるトラブル・対応

手術の詳細 ダウンタイム・術後経過 術後に起こりうるトラブル・対応

口唇縮小術|手術の詳細

口唇縮小術は、正面から見た時の赤い口唇部分の厚みを薄くし、たらこ口唇を修正する手術です。
 
上口唇と下口唇の片方、あるいは両方に手術をします。
 
赤い口唇の丸いふくらみの頂点の部分で、赤い粘膜を切り取り縫い寄せます。
 
■ 上口唇


口唇縮小術、切除範囲のデザイン口唇縮小術、切除

口唇縮小術:縫合
 
 
■ 下口唇

上口唇縮小術、切除範囲のデザイン上口唇縮小術、縫合

【麻酔方法】
局所麻酔 笑気麻酔 ラリンゲルマスク
 

口唇縮小術|ダウンタイム・術後経過

【ダウンタイム】
個人差があります。
 
 
■ 腫(は)
 
約1~2 週間。
特に術後1~5 日目は目立つ腫れが生じますが、2 週間ほどで落ち着きます。
内出血や感染症になった場合、腫れが長引く事があります。
 
 
■ 内出血
 
手術操作によって細かい血管が傷つくと、粘膜の下で出血し紫色に腫れ上がりますが、1~2 週間で消失します。
 
 
■ 抜 糸
 
7 日目
 
 
■ メイク
 
口唇部分は、抜糸の翌日から、その他の部分は、手術翌日から可能です。
 
 
■ 食 事
 
手術当日から可能です。約1~2 週間は熱いもの、辛いもの、堅いものは控えて下さい。
 
 
■ 通 院
 
1 週目、2 週目
 
 
【治療後の経過】
 
1. 唇
 
ムクミの為、術後1 ヶ月は縮小効果が実感出来ないことがあります。
腫れやムクミにより一時的に唇の厚みや大きさに左右差が生じることがあります。
 
 
2. 傷
 
傷は赤い口唇の丸い頂点に沿って出来ます。粘膜の傷は治りが良く傷跡もきれいになりますが、良く見れば傷は見えます。口を閉じた時は隠れます。
 
3 ヶ月程は傷が硬くなりますが、徐々に柔らかくなってきます。
 
 
3. 完 成
 
約6 ヶ月後
 
 

口唇縮小術|術後に起こりうるトラブル・対応

【喫煙について】
術前2 週間前~1 ヶ月は禁煙をお願い致します。喫煙により血液の循環を悪くすることで、傷の治りが悪くなります。
その為、傷口が赤く盛り上がって目立つ、また、頭の中の傷口の脱毛箇所が広くなってしまうことがあります。
また、細菌がついて感染を引き起こす原因にもなります。

 
手術後4 ヶ月は腫れや炎症が残っているため、傷が酷く残りやすく、また癒着(ゆちゃく)が強く変形が起きやすいため、原則として再手術には適さない時期です。腫れや炎症が治まる4 ヶ月以降に判断し、調整を行わせていただくことをご了承下さい。
 

口唇縮小術|トラブル一覧

 
A) 感染(化膿する)
B) 傷口が開く
C) 中縫いの糸の露出
D) 血が溜まる
E) 唇が薄すぎる
F) 唇が厚い
G) 左右の大きさ、厚さが違う
H) 傷跡の段差や凹み
I) 違和感
J) 感覚麻痺
 
 

A) 感染(化膿(かのう)する)

A-1トラブルの内容
術後治療部位に熱感・痛み・腫れが増す、あるいは長引く場合は感染が疑われます。
 
A-2 対応
感染が起きた場合は、内服薬の服用、抗生剤の投与、洗浄をします。
また、感染がひどいケースでは、傷口の一部を再度切開し膿を出す必要があります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

B) 傷が開く

B-1トラブルの内容
稀に糸が外れたり、傷口の治りが悪く、傷口が開いてしまうことがございます。
 
B-2 対応
傷が開いた場合は、再度、縫合いたします。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

C) 中縫いの糸の露出

C-1トラブルの内容
中縫いの糸(皮膚の下の組織を縫い合わせる糸)が露出することがあります。
放置していると化膿する危険がありますのでお早めに来院下さい。
 
C-2 対応
放置していると化膿する危険がありますのでお早めにご来院ください。糸を取り除く処置をさせて頂きます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

D) 血が溜まる

D-1トラブルの内容
術後に傷の中で出血しますと、口唇が紫色に腫れ上がります。溜まった血液はそのままにしておきますと、感染やしこりの原因になりますので、早めに治療が必要です。
 
D-2 対応
血が溜まった場合は、再度、傷を開け、溜まった血を排出します。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

E) 唇が薄すぎる

E-1トラブルの内容
口唇の粘膜をたくさん切り取りますと、口唇が非常に薄くなります。口唇の動き(表情)によっては、薄くなりすぎたと感じることがあります。また、口唇が薄くなりますと、口を閉じづらく感じることがあります。
 
切り取り過ぎた口唇を元に戻すことは大変困難なことですので、切除量は慎重に決めて頂くようにお願い致します。
 
E-2 対応
口唇が薄すぎると感じた場合、ヒアルロン酸注入をして口唇をふっくらすることが出来ます。
ヒアルロン酸の効果は永久的なものではございませんので、定期的(1 年に1 回程度)に繰り返す必要があります。
 
脂肪注入は半永久的な効果を期待できますが、満足な結果が得られるまで注入を繰り返す必要があります。
永久的な効果をご希望の場合は、口唇拡大術をおすすめ致します。修正治療を行ってもご希望通りに口唇の大きさや形にならないことがありますことをご了承下さい。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

F) 唇が厚い

F-1トラブルの内容
術後1 ヶ月程は口唇にむくみが残っていますので、縮小効果が物足りなく感じます。
口唇の切除量が少ないと、口唇の縮小効果が物足りなくなります。
 
F-2 対応
4 ヵ月以上経過を待って頂いても口唇が厚いと感じる場合、唇の粘膜を再度同じ傷に沿って切除し、大きさ、厚さを調整する処置を行います。
 
※ しかし、組織を切除しすぎると唇の感覚が悪化することもありますので注意が必要です。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

G) 左右の大きさ、厚さが違う

G-1トラブルの内容
元々ある左右差や切除する粘膜の量が左右で異なることが原因で、唇の形や大きさ、厚さに左右差が生じることがあります。
 
G-2 対応
大きい、厚いと感じられる側の粘膜を再度切除することで、左右差を調整させて頂きます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

H) 傷跡の段差や凹み

H-1トラブルの内容
傷口に沿って口唇がデコボコしたり、傷口が凹んだりして目立つことがあります。
 
H-2 対応
膨らんだ部分を切り取り、形を整え縫合し改善します。凹んだ傷跡は切り取って丁寧に縫合致します。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

I) 違和感

I-1トラブルの内容
手術後につっぱり感や硬さが生じるため、違和感を感じることがあります。
 
I-2 対応
口唇は、会話や食事で頻繁に動かし敏感な部位であるため、違和感を感じやすい部分になります。
 
手術による炎症が原因なので、術後の経過とともに切開部分が徐々に柔らかくなり、違和感も消失しますが、完全に違和感がなくなるまでには、3~6 ヶ月程度要することもあります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

J) 感覚麻痺(かんかくまひ)

J-1トラブルの内容
手術の際に細かい神経を触るため、術後に唇の感覚が麻痺したり、しびれを感じたりすることがあります。
 
J-2 対応
通常3~12 ヶ月程度で改善してきますが、まれにしびれが残ることもあります。
 
トラブル一覧へ戻る